windows10 でのバックアップ
先般からのトラブルも解消されて、データも9月にHDDのデータになりましたが、レストアで完全に不都合になる直前のデータに戻りました。
そのようなことを以前のブログに書いたのですが、なんで標準にウィンドウにバンドルされているバックアップ機能を使わないのかとの問い合わせがありました。確かにその通りでした。
私のドキュメントの中にこのバックアップをしてくれないファイルがあるようで、それを見つけることができんかったので、諦めました
その時に調べたのですが、現在でも同様なイベントログになっています。
「詳細設定の表示」→「ファイル履歴」ボタンから イベントログが見れますので、確認したところ、以下でした。
「ファイルライブラリーの変更のスキャンと変更されたファイルのバックアップを実行できません」
ソール(s) FileHistory-Core
イベントID 201
レベル エラー
ユーザ System
となってしまいました。方法は、ファイル名に、同じフアイルで全角、半角があるとのことですが、これを全ホルダーで見つけ出すのは、不可能と諦めました。
現在は、BaBunckup と利用させていただいております。これで、内臓HDD (別HDD) とNASへの転送を行っておりますが、更新をしてくれますので、現行のデータが他のパソコンからでも触れます。レストアも専用のソフトで、同じデレクトリーに戻してくれますので、よくある失敗もありません。



「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Play での失敗!(2021.03.22)
- NASサーバー異音から(2021.03.12)
- ゴルフのインターネット中継(2021.03.06)
- GIGAスクール(2021.03.05)
- これ本物かな!(2021.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
コメント