HDDの複製 (クローン)
パソコンでのバックアップは、いろいろと方法があるが、システムを主体に考えるとその範囲は、大幅に広がる。そこで、久しぶりにすべての現用マシンの3台のバックアップを取っておくことにしました。内臓のHDDをすべて外しましたが・・・。
順次行いますが、1代目の機種から、 「これdo台 Pro」の接続をしてボタンを押すだけで後は、順次セクター毎にコピーをしてくれます。簡単ですね。この機器は、かなり年月が経過していますが、HDDのセクター毎のコピーなのでこの構造が変わらない限り利用できると想定できる。
システムだけですが、その時点のマイドキュメント等もすべてバックアップされているが、実は、ドキュメントは、毎日定期的に、別の内臓HDDにミラーリングを行っているので、本来は、不要です。他のパソコンから触るときに間違ってしまうこともありますので、注意が必要です。(間違ったことがあるので・・)
他のWindows 10 のマシンは、ライセンスに関係なくこの クローンのHDDで救済をして、プロダクトコードの変更をします。しばらくこれでマシンの蓋を開けることもなさそうです。( ・・と祈るだけ)



« 今日の出来事は・・ | トップページ | 好天で充電中 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Play での失敗!(2021.03.22)
- NASサーバー異音から(2021.03.12)
- ゴルフのインターネット中継(2021.03.06)
- GIGAスクール(2021.03.05)
- これ本物かな!(2021.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
コメント