HDDの複製 (クローン)
パソコンでのバックアップは、いろいろと方法があるが、システムを主体に考えるとその範囲は、大幅に広がる。そこで、久しぶりにすべての現用マシンの3台のバックアップを取っておくことにしました。内臓のHDDをすべて外しましたが・・・。
順次行いますが、1代目の機種から、 「これdo台 Pro」の接続をしてボタンを押すだけで後は、順次セクター毎にコピーをしてくれます。簡単ですね。この機器は、かなり年月が経過していますが、HDDのセクター毎のコピーなのでこの構造が変わらない限り利用できると想定できる。
システムだけですが、その時点のマイドキュメント等もすべてバックアップされているが、実は、ドキュメントは、毎日定期的に、別の内臓HDDにミラーリングを行っているので、本来は、不要です。他のパソコンから触るときに間違ってしまうこともありますので、注意が必要です。(間違ったことがあるので・・)
他のWindows 10 のマシンは、ライセンスに関係なくこの クローンのHDDで救済をして、プロダクトコードの変更をします。しばらくこれでマシンの蓋を開けることもなさそうです。( ・・と祈るだけ)



« 今日の出来事は・・ | トップページ | 好天で充電中 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- スマートホン等の学校への持ち込み(2019.02.20)
- 拡大鏡かな(2019.02.18)
- 画像撮影・・(2019.02.14)
- 今朝のパソコンは(2019.01.20)
- 迷惑メールの決別(@niftyメール)(2019.01.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最高の天気です(2019.02.23)
- シーズン開幕かな(2019.02.22)
- googleメールは便利(2019.02.21)
- スマートホン等の学校への持ち込み(2019.02.20)
- 万年青学級(公民館サークル)(2019.02.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/21086/66113501
この記事へのトラックバック一覧です: HDDの複製 (クローン):
コメント