@nifty ホームページサービス
ブロバイダーサービスの中でのホームページサービスが終了するそうである。あまりブロバイダー情報を覗いていなかったがちょっと気になりページをみるとこのような周知文書が書かれてありました。
確かにパソコン通信から派生をしたサービスでフォーラムから機能をアップしてきたので、無料サービスは、少なくなりました。最新は、ブログを含めて、一括管理が可能なようなWEBサービスに切り替えが目標のようである。ホームページにwordpress等のブログシステム(BLOG 、SNS)まで組み合わせるとのkとで、勿論有料サービスに変更になるとのことである。(移行対象者は、無料・・らしいが)
それではと移行準備のためにFFFTPでダウンロードをして、一旦先日のNASにしまいました。移行に伴い、URLも変更を余儀なくされるので、早急に選定をして移行したいと思います。



「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 天声人語(2018.03.24)
- @niftyのココログ(2018.03.15)
- googleカレンダーの不具合?(2018.03.05)
- lineからのメール(2017.11.23)
- ブログの人気ランキングなど(2017.10.24)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PCを初期状態に(2018.04.05)
- 天声人語(2018.03.24)
- googleカレンダーの不具合?(2018.03.05)
- プリンターのインクは・・(2018.03.03)
- windows10 でのバックアップ(2017.12.24)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/21086/63185770
この記事へのトラックバック一覧です: @nifty ホームページサービス:
そうだったのですね。
割と真剣に利用してきたので残念です。
でも、プロバイダーさんを乗り換える決心がつきました。
メールを登録しているものを、ピックアップしないとです。
投稿: ぬ | 2016年2月 9日 (火) 21:54
ぬ さん
今まで@homepage等を使っていたユーザーは移行後もそのまま無料で使えますよ。
できればそのまま、@niftyで移行してくれればいいなあと思ったわけです。
ブロバイダーの移行はある意味メールだけですが結構面倒で影響があると思います。
家族会員などの無料サービス等もあり、@niftyはいいブロバイダーだと思っております。
ちょっと融通が利かないこともありますが・・・。
投稿: ひで | 2016年2月 9日 (火) 22:11
なるほど、そういう事でしたか。
お休みを利用して、ちょっと試行錯誤してみます(笑)
投稿: ぬ | 2016年2月11日 (木) 12:54
私も一応ダウンロードはしましたが、これから引っ越し先の設定をしなければならないです。
URLが限られているので、なかなか決めれませんね。またよろしくです。
投稿: ひで | 2016年2月11日 (木) 13:59