電車の運転シュミレーション
biglobeのメールマガジンでこのサイトに案内されました。電車のシュミレーションソフトで、オンラインで出来るので、面白そうで、試してみました。
デスプレイに運転席から見える実際の動画が流れていますので本当にリアル感があります。当然、オーバランや、遅延は当然ですが・・・・。
自分が座って運転をしている気分になりました。
Windowsが市場に出る以前は、多くの場所で、ネットワークでの仕事は、unix か普通のユーザーは、macでした。その頃にフライトシュミレーションや電車の運転シュミレーション、ビルマンションの管理シュミレーションがあったことを思い出しました。
(会社のpower mac)に入れて遊んでいました)
実写のビデオと連動して、これを公開しているのは、隔世の感があります。相鉄線など5路線が公開されています。久しく相鉄線に乗っていませんが、懐かしい車内アナウンスも入ります。
http://www.realrailway.com/ RealRailway.com のサイトへどうぞ
« ブログネタ: 初めての場所へ行くとき、迷わずに行ける? | トップページ | 天気予報の用語 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PCを初期状態に(2018.04.05)
- 天声人語(2018.03.24)
- googleカレンダーの不具合?(2018.03.05)
- プリンターのインクは・・(2018.03.03)
- windows10 でのバックアップ(2017.12.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/21086/53225006
この記事へのトラックバック一覧です: 電車の運転シュミレーション:
コメント